FOR U OFFICIAL BLOG プランナーブログ
プランナーブログ

プランナーブログ演出について

2020.05.11

音楽の重要性

 

 

こんにちは。プランナーの仲谷です。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。前の記事にプランナーの石川と岩井から「写真」「映像」についてお話があったので、今回は私から「音楽(BGM)」についてお話しようと思います。

 

「BGM」

 

パーティー中には欠かせないものの一つだと思います。会場内の装飾、ゲームなどの余興等はおふたりの色で作り上げ、そこに+αして会場の雰囲気を盛り上げ、ゲストの感情を揺さぶるものがBGMだと私は思っています。

 

曲を決めるポイントとして「テーマ」を決めることが大切です。また、それぞれの場面に合った曲を選ぶことも大事です。

 

「入場」:20秒ほどでサビが始まる曲(扉を開けるポイントがある)

「乾杯」:歌いだしで始まる曲(華やかなイメージ)

「ケーキカット」:始まりがアップテンポ

「手紙」:歌なしのオルゴール調やピアノ調(しっとり)

 

などなど。一番大事なのは、その時をイメージして曲を決めていくとすごく楽しく曲決めができます。

 

また、もうひとつの手段として。「プランナーに任せる」という手段もあります。いろんな準備が重なってくるのと音楽を決める作業も大変になってきます。少しでもおふたりの準備が楽になるのであれば、なおかつお手伝いできるのであれば幸いです。

 

一緒に創り上げましょう。

画像 同じカテゴリの投稿

画像 この記事を書いたプランナー

仲谷 友里

プランナー 仲谷 友里

このプランナーのブログ一覧

某レストランでのウエディングプランナー経験を、さらに活かせる場所を求めてFOR Uの仲間入り。持ち前の明るさを武器にFOR Uのパーティーに新たな風を吹き込んでいきます。現在は絶賛育休中!

このプランナーのブログ一覧