FOR U OFFICIAL BLOG 社長のつぶやき
プランナーブログ

社長のつぶやき

2019.11.04

嘘のような本当の話

1.5次会

※写真はイメージです。本文とは関係ありません。

 

今日は前回のブログに引き続き「会場選び」には気をつけてください!という内容です。最近行われたパーティ―で衝撃的な出来事があったので、ブログで書き留めておきたいと思います。FOR Uではおススメ会場をWEB上で記載しておりますが、この会場以外での開催ももちろん可能です。(もちろんこのお店以外にも素敵なお店はありますので!笑)

 

この前に二次会の幹事代行で初めてプロデュースで、入らせていただいた某お店。(名誉のため店名は伏せておきます…)お客様も気に入っていただき、そこのお店で開催することに。私たちも初めて入らせていただくお店の時は、新郎新婦様と本格的な打ち合わせを始める前に必ず直接行って、以下の内容を確認してきます。

 

某広告サイトなどに記載の料金やプラン情報が正しいかどうか
※更新していなくて料金などが違う時もあるので…

実際のお店の広さや音響/映像機材など設備の状況はどうか
※過去にはマイク2本あるって書いてたのに1本しかなかったことも…

スタッフさんの対応やウエディングへの熱意はどうか
※打合せをした担当が当日現場にいないことも…

 

 

その時も、会場担当者とのプラン内容や会場設備やレイアウト、最終人数の報告期限などを確認し、その後はメールでやり取りすることに。「メールでレイアウトとお見積を明日にはお送りしますね!」と言われ、その翌日にメールが来なかった時から少し不安はありました。

 

こちらから最終人数の報告、希望レイアウト、当日の進行表、お支払いする金額の最終確認のメールを送っても数日返事がなし。こちらから電話したら「確認できてます!お返事出来てなくてすいません。」と。

 

大丈夫かなと心配をしながら迎えた当日。披露宴会場から荷物を運搬し、いざ準備を始めようと店内へ。まず、打ち合わせをしていた会場担当者の姿は見えない。
明らかにアルバイトスタッフの方に「〇〇さんは今日は?」と聞くと「ここには来ないっすね…」。

 

そしてそこから店内を見て愕然としたのです。「伝えていたレイアウトに会場が配置されていない」「高砂用に使用すると言っていた円卓が準備されていない」。恐る恐るアルバイトスタッフ君に「今日の二次会の進行表はもらってる?」と聞くと「ないっすね…今までそんなんもらったことないです!」と。

 

おいおい…いつもの二次会はどうやってるんだ…

 

でももうすぐ受付の時間は迫っているので急いでレイアウトを変更し、高砂用のテーブルは近隣の仲良しのお店に頼み込んで貸してもらい対応し、結果は何事もなく無事に二次会を開催することが出来ました。しかし私たちが代行で入っていなければどうなっていたのかと思うと恐ろしい限りです…

 

上記は嘘のような本当にあった話なんです。おそらく二度と、その会場を弊社に来られた新郎新婦様におススメすることはないでしょう。

 

私たちだけでは良いパーティ―を創ることはできません。料理やドリンク、そして何より会場を提供してくださるスタッフさんの協力なしでは、最高の空間を作り上げることは不可能なんです。

 

今っぽい写真、相場よりも安いプラン、過剰な特典。嘘で固められた広告は、本当に怖いです。でもそんなことを続けていたら、いつかきっとそんなお店は運営を続けていくことは出来ないでしょう。

 

※今までも当日の対応やスタッフさんの行動など、問題があるなと判断し、こちらで要注意店舗だなと思ったお店は見事なまでに閉店や経営者が変わったりとなくなっていってるんです。

 

お店選びは、パーティ―をする上で比較的序盤にしないといけないメイン項目。広告サイトには掲載されていない本当の情報をプランナーから聞いてみてください。そして後悔しない、自分たちの希望に限りなく近いお店でパーティ―を開催することが出来ますように。

 

今日はそんなお話でした。

画像 同じカテゴリの投稿

画像 この記事を書いたプランナー

廣瀬 大輔

披露宴の司会も出来るユーティリティープレイヤー。自分の結婚の経験を新郎新婦様に伝え、より良い一日になるように的確にアドバイスを行います。ウエディングの司会をさせたら関西で右に出る者はなし?!男三児(9.7.4歳)のパパ。最近はソフトボールのコーチも始めました。

このプランナーのブログ一覧