100%
よみこみちゆう...

BLOG・NEWS カメラマン(アルバム)の重要性

カメラマン(アルバム)の重要性
BLOG・NEWS カメラマン(アルバム)の重要性

カメラマン(アルバム)の重要性

FOR Uくん
広報部長 FOR Uくん
2015.11.01

 

これから結婚式本番を迎える皆様に是非とも
呼んでいただきたい記事を書いてみます。

もうかれこれ5年ほど二次会プランナーをしておりますが、
今まで色々な新郎新婦様を見てきました。

そして年数を重ねていくうちに、挙式や披露宴の内容で
相談を受ける機会も増えてきました。

その中でも特に多かったのが、“見積(金額)”についてです。

 

■カメラマン(アルバム)の金額が高い…
カメラマン撮影がアルバムとセットになっているところが最も多く、
データのみで購入できるところが少ないような印象です。

アルバムと撮影料合わせて平気で30万オーバーなんて話も聞きます。
式場によっては持込カメラマンを禁止しているところもあり、

仮に持ち込めたとしても、かなりの持込料を負担しないといけなくなります。
何故、こんなことが起きてしまうかというと、

式場は提携している撮影会社からの紹介料で利益を確保しているからなのです。

 

■式場カメラマンと持込カメラマンのメリット/デメリット
式場のカメラマンのメリット/デメリットは以下。

 

【メリット】
・場所の制限なく撮影が自由に出来る

 

【デメリット】
・金額が高い
・式場の提携カメラマンだからといって、その会場に精通しているわけではない
※繁忙日などは初めて来る人の可能性もあります。
・当日までどんなカメラマンが来るかわからない
※上手な人もいれば、上手ではない人もいてます。指名すればこれは回避できます。
・渡してくれる枚数が少ない(300~500枚程度が多いようです)
・事前にお打合せが出来ない

 

一方、持込カメラマンのメリット/デメリットは以下。

【メリット】
・金額が式場に比べると安い
※ただし持込料が高額な会場だと、式場で頼むより高くなる可能性もあります…
・事前に打ち合わせが可能(撮影の希望など、可能な限り融通を聞いてくれる)
・アルバム制作も上質なものを安価で可能

 

【デメリット】
・撮影出来る場所で制限がある場合がある
※メイクシーンや集合写真などが撮影NGになるこもとも…
・挙式が座席からの撮影になる場合がある

ザッと挙げると、こんな感じです。

 

■どちらを選ぶかはあなた次第

それぞれのメリット/デメリットを考慮した上で、
どちらを選択されるかを決定することをおススメします。

こんなカメラマンに撮ってもらいたい!っていう人がいるのであれば、
式場と契約をする前に、一度担当の方に相談(交渉)してみてください!

ひょっとしたら持込料を減らしてくれるかもです。
※それでも式場は契約を取りたいと思うかどうかです。

FOR Uではプロが撮影する重要性を始めから提唱しているので、
二次会でも、プロのカメラマンが必ずセットで付いてきます。

ご友人に撮影をお願いをして、満足いく仕上がりにならなかった時に
文句もなかなか言えないですし、もう一回結婚式をするわけにもいきませんので…

 

※FOR Uでのカメラマンの重要性はこちらで紹介しております→

皆様のご参考になりますように。
次回はビデオ撮影の是非について書いてみます。

SHARE :
FOR Uくん
この記事を書いたプランナー
広報部長

FOR Uくん

FOR Uくんキャラクター
創業時に、結婚を連想させる華やかなサイトが多かった中、新郎新婦様に強烈なインパクトを残すべく産み出された弊社自慢のキャラクター。実はLINEスタンプも絶賛販売しております。笑

PRODUCE

プロデュースのご相談はこちらから

INFORMATIONS

新着情報
produce
プロデュース
ご相談
プロデュースのご相談 プロデュースのご相談

    303112345678910111213141516171819202122232425262728293012345678910