100%
よみこみちゆう...

BLOG・NEWS 結婚式ウェルカムボードを手作りする前に!

結婚式ウェルカムボードを手作りする前に!
BLOG・NEWS 結婚式ウェルカムボードを手作りする前に!

結婚式ウェルカムボードを手作りする前に!

FOR Uくん
広報部長 FOR Uくん
2021.03.25

大阪二次会幹事代行 FOR U 大阪二次会 二次会 1.5次会 幹事代行 ケーキ入刀 ファーストバイト  前撮り 人前式 オリジナルウェディング コロナ結婚式 ウェルカムボード

結婚式でゲストが最初に目にするのが“ウェルカムボード”。大切なゲストをお出迎えするウェルカムグッズのひとつでもあります。誰の結婚式で、何時からどこの会場で行われるのかをゲストの皆さまにお知らせするのが本来の目的です。しかし最近では形式や記載内容に決まりはなく、手作りをされる方も増えてきています。結婚式は人生で最大のイベントのひとつ。おふたりの個性を活かして、素敵なウェルカムボードを作ってみませんか?まずはウェルカムボードを作る前にこの記事をチェックしてみて下さいね♡

 

【ウェルカムボードを作るためにまずやるべきこと】

手作りと言っても何から始めればいいの?と思う方も多いかと思いますので、ここでは基本的な手順をご紹介したいと思います。


①雰囲気

ウェルカムボードは結婚式で最初にゲストをお出迎えする役目があり「結婚式の顔」とも言えます。なので結婚式の雰囲気を作る上でも大切なポイントになってきます。手作りする時は、まずどんな雰囲気のボードを作りたいかを想像してみましょう!結婚式のテーマが決まっていれば、テーマに沿ったものに統一するのもいいかと思います!

②置く場所

ウェルカムボードをどこに置くかを決めましょう。一般的には、受付の前や会場の入口付近に置くことが多いです。その場合はウェルカムボードを置くための「イーゼル」を準備しましょう。(会場が貸出してくれる場合もあります。)ウェルカムグッズと一緒に飾る場合は、小さなA4サイズほどのイーゼルにウェルカムボードを置くと受付スペースがコンパクトにまとまります。

③サイズ

ウェルカムボードの大きさに決まりはありません。小さめのA4サイズくらいで置くのもよし、逆に目立たせるためにA2サイズを置くのもよし。先程もお伝えしていますが、一般的にはイーゼルに設置するスタイルが多いです。入口横の壁に大きなウェルカムボードを立て掛ける方もいらっしゃいます。どんなサイズがおふたりのイメージに合っているかを考えましょう!

④メッセージ(記載内容)

ウェルカムボードにどのようなメッセージを書くかを決めましょう。ゲスト様へのメッセージ、結婚式の日付、おふたりのお名前を入れるのが一般的です。メッセージは➡「welcome」「thank you」「happy wedding」などが人気です♡

 

大阪二次会幹事代行 FOR U 大阪二次会 二次会 1.5次会 幹事代行 ケーキ入刀 ファーストバイト  前撮り 人前式 オリジナルウェディング コロナ結婚式 ウェルカムボード

 

いかがでしたでしょうか?今回はウェルカムボードを手作りする前の流れをご紹介させていただきました!結婚式の日取りが決まったら一度おふたりでお話してみて下さいね♡次回は実際に手作りされたウェルカムボードについてご紹介させていただきますね。

SHARE :
FOR Uくん
この記事を書いたプランナー
広報部長

FOR Uくん

FOR Uくんキャラクター
創業時に、結婚を連想させる華やかなサイトが多かった中、新郎新婦様に強烈なインパクトを残すべく産み出された弊社自慢のキャラクター。実はLINEスタンプも絶賛販売しております。笑

PRODUCE

プロデュースのご相談はこちらから

INFORMATIONS

新着情報
produce
プロデュース
ご相談
プロデュースのご相談 プロデュースのご相談

    303112345678910111213141516171819202122232425262728293012345678910