100%
よみこみちゆう...

BLOG・NEWS サンクスカードについて

サンクスカードについて
BLOG・NEWS サンクスカードについて

サンクスカードについて

FOR Uくん
広報部長 FOR Uくん
2018.01.14

 

FOR Uの幹事様サポートプラン以外に
「サンクスカード」をセットにしている理由をご紹介したいと思います。

 

二次会のお見送り時に新郎新婦様から
参加してくださったゲストに対して
感謝の気持ちを伝えるためにお渡しするカード。
これを「サンクスカード」と呼びます。

 

数年前くらいからあることが増えてきたでしょうか。

 

最近はタグ風などにアレンジされ、
プチギフトと一緒にお渡しされる方も増えています。

 

もちろんこの形が正解!といったものはないので
形、デザインも自由で新郎新婦様の色を出せるアイテムの一つとなっています。

 

 

FOR Uでは名刺サイズのカードを入れております。

 

お二人のお写真や似顔絵などを表面に使用され
裏面にはゲストへの感謝のメッセージ、日付を入れます。

 

FOR Uでは、2点のこだわりを持って
このサンクスカードのデザイン及びお渡し方法をご案内しています。

 

 

①住所をサンクスカード裏面に記載する
ご披露宴の場合は席次表の一部に「新居のご案内」として
ご住所を入れられる方が多いです。
これはおそらく年賀状を意識したものかと思われます。

 

二次会では席次表はないことが多いので
二次会から参加されたゲストの方にも
お二人のご住所を周知するためにも
裏面に住所を入れることをおススメしております。

 

 

②プチギフトとサンクスカードを別々にゲストにお渡しする
前述の通り、プチギフトにタグとしてつけて
お渡しされる方が増えてきているのです。

 

が。

 

タグとして一つにセットにしてしまうと
ゲストに渡せるアイテムが一つだけになってしまいます。
これが実は難点なのです。

 

何十人と大人数が参加されることが多い二次会や1.5次会。
2時間と限られたパーティー時間の中でゲスト全員と
しっかりお話するのは、なかなか難しいもの。

 

唯一ちゃんと目を見て参加してくれた御礼を
伝えることが出来るのが「お見送り」の時間なのです。

 

しかしアイテムが一つしかないと
自分のゲストには自分が渡してしまい
相手のゲストへ手渡すものがなくなってしまいます。

 

プチギフトとサンクスカードを分けることにより
相手のゲストへも、きちんと目を見て感謝の気持ちをお伝えできるのです。

 

 

以上の理由よりFOR Uのプランには
サンクスカードを作成させていただき
プチギフトと別々でお渡しすることを推奨しております。

 

お打ち合わせの際に、是非過去の新郎新婦様の
カードをご覧いただき参考にしてみてください。

SHARE :
FOR Uくん
この記事を書いたプランナー
広報部長

FOR Uくん

FOR Uくんキャラクター
創業時に、結婚を連想させる華やかなサイトが多かった中、新郎新婦様に強烈なインパクトを残すべく産み出された弊社自慢のキャラクター。実はLINEスタンプも絶賛販売しております。笑

PRODUCE

プロデュースのご相談はこちらから

INFORMATIONS

新着情報
produce
プロデュース
ご相談
プロデュースのご相談 プロデュースのご相談

    303112345678910111213141516171819202122232425262728293012345678910